新入荷再入荷

アフガニスタンで出土した紀元前後の古代縞瑪瑙、白の縞や赤茶の5つ

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 11,800円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :14247672 発売日 2024/07/11 定価 11,800円 型番 14247672
カテゴリ

アフガニスタンで出土した紀元前後の古代縞瑪瑙、白の縞や赤茶の5つ

アフガニスタン周辺で発掘されたとされる、紀元前後の繊細な白の縞模様や赤茶のゆるやかな広がりを描く縞瑪瑙です。  History of Beadの付表には、西アジアの項の紀元前後の項に、縞瑪瑙(364の4例)や、類似のガラス製モザイク縞ビーズ(365の4例)などが掲載されています。天然の縞瑪瑙ビーズに限られた前1000年頃の時期から変わり、ガラス製も作られた始めた紀元前後に出土した5つです。  大きめの黒白の縞瑪瑙(左端:図2枚目参照)は、黒部分に細い白の縞が6本現れ、底には白い縞が面として広がり、縞瑪瑙の組成状況を示します。長めのビーズが、白の縞部分で切れたと思われます。  やや小ぶりの黒白の縞瑪瑙(その上)は、茶と透明な白、濃い茶の3色で、白の上下に細い縞が5本ほどはっきりと見られます。また、透明な白部分でも胎内に多数の縞が見られ、胎全体にこうした縞が連続し組成されていることが分かります。  クリアな白と明るい茶が混じる玉(中央上)は、明るくゆったりしたモチーフを描きます。孔は片側でやや太く、また、カケが見られます。もう少し長めの玉が経年の使用によりカケが生じたようです。カケ側の穿孔は大きめで、それだけ胎が脆弱になってカケが生じたと、興味深く事情を語ります。  中央にクリアな白、上下には茶の3層玉(左下)では、クリアな部分にうっすらとした白の緩やかな縞が浮かび、また、上下部分、薄い茶や黒い茶部分にも微かな縞が内部に見られます。双方穿孔により両端で孔はやや大きくて、しかも、穿孔が中央で一致せず、接点にズレがはっきりと見られ、古い穿孔の特徴を顕著に示しています。クリアな胎のため、穿孔された跡の、輪ゴムのような細い環がいくつか見られの古い、穿孔の故です。  上にクリアと白の縞、中央にクリア、下に濃い茶の玉(右下)では、上のクリア部分に白の縞5本がはっきりと現れた美玉です。中央のクリア部分には細い茶の縞が胎内に見られ、茶の部分が下に広がっています。クリア、白、茶への、天然石が魅せるグラデーションが見られます。  この玉でも、双方穿孔が中央で繋がらず接点でのズレは、古い穿孔の特徴を示し、興味深い美玉です。5つの比較で、縞瑪瑙の特徴や組成が分かって来そうです。  サイズ 例、黒白の縞瑪瑙(左端)高さ 約17㍉ 幅(最大) 約6㍉ 孔径 約1.6㍉と1㍉

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です