時代拵えに収まった静岡県を代表する刀匠☆月山貞勝の弟子☆伊豆住貞人☆棒樋彫りに反り深く綾杉肌と刃紋が見応えな73.0センチ 本物

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

xvpbvx 入札前に評価が0の方は必ず質問欄にて住所、氏名をご連絡頂いた方のみオークションに参加可能とさせて頂きます。質問には回答しませんのでご安心下さい。
連絡が無いまま入札を繰り返しますと入札拒否とさせていただきます。
入札価格で遊ばれる方(例えばゾロ目とか入札されると123456等)が増えています。評価があってもそのような行為がありましたら即入札を取り消してブラックリストに登録します事をご了承願います。
刀剣の価値を損なう刃切れ、鍛え割れ、ふくれ、しなえ等がありましたら必ず明記します。
入札された方々にご迷惑をお掛けしました。刀身重量を勘違いして出品していましたので、再度確認しての出品となります。
詳細画像の右側が若干赤く見えているのは、照明によるハレーションです。
刀身の真偽については現在の保存刀剣審査などが付随していないものは保証出来るものではありません。
登録証は確認済みです。
裏年期の昭和戊辰八月日から約34年前の棒樋彫りの作刀になります。
時代拵えの頭と縁は赤銅地高彫烏瓜図柄、目貫も赤銅地高彫烏瓜図柄、鍔は鉄地丸形透かし梅図柄、鞘はアタリの無い石目仕立て。
伊豆住貞人、本名は榎本栄七郎、静岡県三島市在住、師は父の榎本貞吉刀匠、新作刀展で数多くの賞を受賞しています。
実父の貞吉刀匠は、月山貞勝の門で、人間国宝の月山貞一、高橋貞次と並ぶ名手として名高く、
また貞吉刀匠は師である月山貞吉の綾杉肌を継承したことでもよく知られています。
現在は全日本刀匠会東海支部支部長の要職に有り、コンクールで数々の入選をしている名工です。
本作は、その息子である榎本貞人刀匠の綾杉で有るが、名工貞吉刀匠のご子息だけの事があり、
素晴しい綾杉を鍛え上げています。綾杉肌の長い刀は珍しく、重量も軽くバランス良く仕上げています。
本刀は反り深く、切っ先の延びた体配で、樋深く樋鳴りも良い音で、居合にも最適です。
地肌は月山が得意とする綾杉肌を見事に鍛え上げ、互の目刃紋を焼き上げ豪快な体配となり、南北朝の姿を堂々と現わしています。ています。
是非お手持ちの一振りに加えて下さい。

※発送は佐川急便着払いでお願いします。

【種 別】 刀 登録 静岡県 61850号 昭和63年9月21日交付。
【刃 長】 73.0cm 【反 り】 2.2cm
【目釘穴】 1個
【元 幅】 33.2mm 【元 重】 7.5mm
【先 幅】 23.1mm 【先 重】 5.0mm
【銘 文】 (表) 伊豆住貞人作之 (裏) 昭和戊辰八月日。
【ハバキ】 黒塗り赤銅ハバキ。
【拵 え】 約 全長: 106.5cm、 柄長約: 26.5cm

重さ:(電子量り)鞘を払って約1059グラム。
刀身のみの重量約789グラムです。
私の分かる範囲で誠意を持ってお答えさせて頂きます。

【体 配】 鎬造り、庵棟、身幅、重ね共に厚く棒樋彫り。
【地 肌】 小板目肌良く詰み、細やかな地景肌に綾杉肌。
【刃 紋】 互の目刃紋、金筋走り、小足入り、刃中砂流し、匂い口締まりごころに小沸え付き刃明るく冴える。
【鋩 子】 金筋幾重にも走り、乱れ込み返る。
【中 茎】 うぶ。(約22.5センチ)(目釘穴位置 刃区より約6.0センチ)

!オークションではヤフオクシステム改定により、
商品代金の

日本刀 刀(Katana)の商品一覧
日本刀 刀(Katana)の商品一覧

刀 伊豆国貞義作 附拵 (KA-090221)|刀・日本刀の販売なら日本刀専門店の【銀座 誠友堂】
刀 伊豆国貞義作 附拵 (KA-090221)|刀・日本刀の販売なら日本刀専門店の【銀座 誠友堂】

刀 平成五年六月九日吉祥奉祝皇太子殿下御成婚記念 伊豆住貞人謹作 Katana[Enomoto_Sadahito](A sword  commemorating the marriage of His Majesty the Emperor) 日本刀 刀剣販売  サムライ商会[samurai shokai]
刀 平成五年六月九日吉祥奉祝皇太子殿下御成婚記念 伊豆住貞人謹作 Katana[Enomoto_Sadahito](A sword commemorating the marriage of His Majesty the Emperor) 日本刀 刀剣販売 サムライ商会[samurai shokai]

2021年度現代刀職展 -今に伝わるいにしえの技- 其の弐 : @九枚笹のブログ
2021年度現代刀職展 -今に伝わるいにしえの技- 其の弐 : @九枚笹のブログ

刀 銘 大阪住月山貞勝謹作 昭和七年十月吉日/ホームメイト
刀 銘 大阪住月山貞勝謹作 昭和七年十月吉日/ホームメイト

伊豆住竜義作 平成十五年六月吉日 二尺五寸四分八厘》《人間国宝月山貞一兄弟弟子榎本貞吉門人 渦巻肌現る相伝則重写し 誂え拵入》 -  美術*刀剣*専門*オークション!WINNERS(ウィナーズ)
伊豆住竜義作 平成十五年六月吉日 二尺五寸四分八厘》《人間国宝月山貞一兄弟弟子榎本貞吉門人 渦巻肌現る相伝則重写し 誂え拵入》 - 美術*刀剣*専門*オークション!WINNERS(ウィナーズ)

刀 伊豆住貞吉貞人 (KA-081911)|刀・日本刀の販売なら日本刀専門店の【銀座 誠友堂】
刀 伊豆住貞吉貞人 (KA-081911)|刀・日本刀の販売なら日本刀専門店の【銀座 誠友堂】

2021年度現代刀職展 -今に伝わるいにしえの技- 其の弐 : @九枚笹のブログ
2021年度現代刀職展 -今に伝わるいにしえの技- 其の弐 : @九枚笹のブログ

Yahoo!オークション -「月山貞一」(アンティーク、コレクション) の落札相場・落札価格
Yahoo!オークション -「月山貞一」(アンティーク、コレクション) の落札相場・落札価格

Yahoo!オークション - 現代刀の最高峰刀匠「伊豆住貞...
Yahoo!オークション - 現代刀の最高峰刀匠「伊豆住貞...

刀 平成五年六月九日吉祥奉祝皇太子殿下御成婚記念 伊豆住貞人謹作 Katana[Enomoto_Sadahito](A sword  commemorating the marriage of His Majesty the Emperor) 日本刀 刀剣販売  サムライ商会[samurai shokai]
刀 平成五年六月九日吉祥奉祝皇太子殿下御成婚記念 伊豆住貞人謹作 Katana[Enomoto_Sadahito](A sword commemorating the marriage of His Majesty the Emperor) 日本刀 刀剣販売 サムライ商会[samurai shokai]

三嶋住貞人作/平成三十年二月日 - 濃州堂
三嶋住貞人作/平成三十年二月日 - 濃州堂

静岡県の日本刀・刀剣の査定・買取なら銀座誠友堂
静岡県の日本刀・刀剣の査定・買取なら銀座誠友堂

日本刀 刀(Katana)の商品一覧
日本刀 刀(Katana)の商品一覧

現代刀!在銘 伊豆住貞人作 平成十七年十一月日 最高 長さ73.9cm 反り1.9cm 静岡県人気刀匠 月山伝授の 綾杉肌 刀
現代刀!在銘 伊豆住貞人作 平成十七年十一月日 最高 長さ73.9cm 反り1.9cm 静岡県人気刀匠 月山伝授の 綾杉肌 刀

残り 7 400,000円

(748 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日20:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥294,060 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから